* 個人の感想・意見であり、すべての方があてはまるとは限りません

患者体験談③
体験談2
Profile

50代男性、自営業

咳が続いた期間
6ヵ月

どのように咳が出るようになりましたか?

春頃から空咳が出るようになりました。花粉症だからかと思っていましたが、 やがて咳がひどくなり、咳払いをして治まる状況でした。

私の場合、話していると急にのどの調子がおかしくなり、咳込みます。特に原因も思い当たらず、タイミングも関係ありません。本当に 「急に」 やって来ます。

咳のために困っていることは何ですか?

時間帯によらず、急にのどがイガイガしてきて咳込むと、のどが痛くなり声がかすれてしまいます。仕事で大事な会話をするときは困りますね。咳の頻度としては1日に2〜3回程度で、特にのど飴をなめたりしなくても治りますが、水を飲まないと5分くらい話せなくなってしまいます。呼吸がしにくくなり肋骨が痛くなります。

体験談3

これまでにどのような治療を受けてきましたか?

咳が出るようになって、いつも花粉症で通っているクリニックの耳鼻咽喉科に行きました。花粉症でのどが腫れていると言われ、花粉症の薬を例年どおり処方されました。ただ、夏頃になっても咳が治まらないので、だんだんと「原因は別にあるのではないか」と思うようになっていました。

ちょうどその頃、知り合いから別の耳鼻咽喉科クリニックを紹介されました。検査した結果、逆流性食道炎の可能性が高いとのことで薬を処方してもらったところ、症状が治まり今日に至っています。のどのポリープなどではなく安心しましたし、確かに日頃から胃液が上がってくる感覚はありましたので、それが原因で咳が長引いていたとは驚きでした。

体験談2

長引く咳には、
病気が隠れているかも
しれません。

放っておくと重症化する可能性がありますので、早めに医療機関を受診するようにしましょう。
専門医が原因を特定し、あなたに合った治療法を提案します。いますぐ最適な医療機関を検索しましょう。

症状を上手く伝えられず、治療につながっていない方もいるかもしれません。そんな方は受診サポートシート(保存可能)もご活用ください。